当ウェブサイトでは、フォームからのお問い合わせに際し、お客様の個人情報を保護するために個人情報の利用目的を明示し、お客様より御同意を頂いております。
以下の個人情報の取り扱いに関する事項について、御同意される方は「個人情報の取り扱いに関する事項に同意します」にチェックを入れ、「同意する」をクリックしてお進みください。
弊社では、個人情報に関する法令、条例、規則、基準等を遵守するため、以下の方針に基づき個人情報を適切に取り扱い、管理いたします。
株式会社アイサスは、インターネットを活用し、公共事業発注機関および民間事業者を対象にソフトウエアの期間貸しサービス(ASPサービス)および付随する研修、サポート業務を実施しています。当社がお預かりする全ての個人情報保護の重要性を認識し、以下の個人情報保護方針を定め、取り組みを実施します。
株式会社 アイサス
代表取締役 百成 公鋭
制定日:平成17年12月2日
改定日:平成24年9月6日
株式会社アイサス(以下「当社」とする)が取得する個人情報は、法人様や各種団体、組織(以下 顧客企業様)からお預かりする場合とご本人から直接お預かりする場合とがあります。
「information-bridge」(以下、「当システム」とする)とは建設工事に関わる業務の中で発生する情報を受注者、発注者を含む関係者が必要に応じて共有するための「情報共有システム」です。
当社は、関係者がインターネットを介して情報を共有するためのサーバやネットワーク環境、アプリケーションなどを運用・管理している企業です。
「information-bridge」上では、当社で利用する個人情報の取得は行っておりませんが、 サービス提供の都合上、受発注者間で共有する工事施工情報を当社が管理するサーバ内に保管しております。
当システムを利用するにあたって該当工事における発注機関監督員、請負企業の代表者、会社管理者、現場代理人、 主任技術者様のお名前、連絡先等の企業情報、工事情報を登録していただきます。
当システム上に登録されるユーザ情報につきましては、当社において開示や訂正の権限がございません。 顧客企業様の利用条件に基づき適切に管理を行って下さい。
当システムご利用のサポート業務利用者様からのお問い合わせに対して正確な情報や十分なサービスをご提供するために、 ご連絡先(氏名・電話番号・Eメールアドレス・工事情報・問合せ内容)を伺います。
また、より良いサービスを提供するために当社が保有している情報(過去の問合せ内容など) と組み合わせて使用する場合がございます。
上記のいずれの場合におきましても、利用者様は当社における個人情報の取扱いを拒否することができます。その場合はご利用についてのサポート業務が提供できないことがございますので、ご了承ください。
当システム利用による効果を検証するために年度末にアンケートの実施をしております。 アンケートの結果は、システムの改善、サポート業務の充実化、発注機関への利用効果の報告に利用しています。
<第三者提供について>
当システムの利用実績を発注機関に報告しております。 利用実績は、当社が行ったアンケートに基づく情報を報告しております。 提供する内容は以下の通りとなっております。
入力フォームでの個人情報の取得について当webサイトでは、入力フォームを次の3種類をご用意しております。
正確な情報や十分なサービスをご提供するために、「1.事業内容についてのお問合せ用」、「2.システム利用中の要望、障害発生時の報告用」につきましては、ご連絡先(会社・団体名、郵便番号、所在地、お名前、メールアドレス、電話番号、FAX番号)とご要望、お問合せ内容を入力いただきます。「3.i-b電子納品支援ツール利用者登録用」につきましてはご連絡先(会社・団体名、お名前、メールアドレス、電話番号)を入力いただきます。
入力フォームよりいただいた個人情報は以下の目的の範囲内で利用いたします。
各ページにはジャバ・スクリプトが使用してありますが、OSなどの設定により使用が許可されていない場合でも、以下の項目以外での情報閲覧やサービスには一切影響しません。以下のサイト機能を使用いただく場合は、ブラウザの設定で「ジャバ・スクリプトの実行を許可する」にして下さい。また当webサイトで使用しているジャバ・スクリプトにより以下の項目以外の個人情報を含むその他情報が収集・蓄積されることはありません。
当webサイトで使用されるジャバ・スクリプトの内容
当webサイトではログファイルで収集・蓄積されている情報があります。その情報は、「IPアドレス」「ドメイン名」「ご利用のブラウザの種類」「アクセス回数」「ページビュー」「リンク元URL」が含まれます。当webサイトのログファイルはいずれの情報も、直接、個人を特定できる情報や、その他の情報と組み合わせて個人を特定できる情報ではありません。ログファイルの情報は、統計情報として第三者のプログラム(googleAnalytics)によって解析され、サイトサービス・運営などを向上する目的に限って蓄積され解析してデータ化しています。
当webサイトではメールリンクから直接送られる情報以外は、すべてSSLを使用して受け取っています。メールリンクから直接送られる以外の方法とは、「お問合せフォーム」を指します。なお、メールリンクから直接送られる内容は、お使いのメールソフト(メーラー)に保存されていますので、ご自分で厳重に管理してください。
当webサイトではフレームを使用して1つのブラウザで一度に別々のページを表示することはしていません。ブラウザで表示されているURLをマスキング(非可視)することもありません。
当webサイトでは「お問合せフォーム」でCGIを使用しています。入力された以外の情報蓄積や、他の情報などと補足されること、蓄積されることはありません。
当webサイトではSWFファイルを使用して動画を表示させています。他のWebサイトへユーザーを誘導することはありません。
当社では、当システムのご利用や関連する基準を解説する研修・セミナーを開催しております。研修・セミナーをご受講いただくにあたって、顧客企業様からお申込みをいただきます。お申込みいただいた個人情報は以下の目的の範囲内で利用いたします。
当社採用に応募いただいた方への採用に関する情報の発信、採用選考および当社内の採用業務管理に利用いたします。
<第三者提供について>
株主様の同意をいただいている場合や法令等に基づく公表が義務付けられている場合等を除き、原則として株主様の個人情報を第三者に対して提供いたしません。
当社担当者が名刺・名簿等でお預かりした個人情報は、当社製品に関する商談、打合せ、連絡およびサービスに関する情報提供で利用いたします。またセミナー、展示会、イベントのご案内を送付させていただく場合がございます。
利用者の情報の一部を業務委託企業と共有しております。尚、業務委託企業には、守秘義務を含む契約を締結し、当社と同様に個人情報の適切な管理を要求しております。
当社は、法律の定めにより開示が求められた場合、利用者及び加入組織の個人情報を政府、地方自治体、裁判所、または国際的な法執行機関に対して開示することがございます。
当社では、当社で保有する個人情報及び加入組織の個人情報のセキュリティを保護することに万全を期しています。 個人情報の無断アクセス、流用、または漏洩が起こらないように保護するために、オンライン・オフラインにおいて、さまざまなセキュリティ技術及び手続きを利用し管理を行っています。
また、利用者の皆様のコンピュータ間の通信は、すべて SSL の使用により暗号化されます。 この結果、利用者のブラウザから送信された情報や当システムから送信される情報が、インターネット上の第三者による傍受・改竄の可能性は極めて低くなり、安心してご利用頂けます。
当社は、個人情報についての照会や修正、削除などのお申し出があった場合には、合理的な範囲内において適切に対処を行います。 ご依頼される場合は、下記のお問い合わせ・苦情対応窓口までご連絡下さい。
※当システム利用にあたって登録される個人情報につきましては、当社で直接お答えすることができません。 ご自身が所属される組織の管理者にご確認下さいますようお願い申し上げます。
当社は、個人情報についての問合せや苦情・相談等のお申し出があった場合には、合理的な範囲内で適切に対処いたします。 お申し出をいただく場合には、お問い合わせ・苦情対応窓口までご連絡下さい。
当社では常に正確かつ迅速な対応を心掛けておりますが、お問合わせ、ご相談内容等により少しお時間を頂く場合がございます。 受付はお電話にて承っております。即時対応とさせていただきますが、対応にお時間をいただく場合は、改めてご連絡させていただきますことをご了承下さい。
個人情報のお取り扱い内容を変更する場合は、webサイト「個人情報のお取り扱いについて」に掲載いたします。 また、当初情報が取得された時点で述べた内容と異なった方法で個人情報を使用する場合も、別途ご案内させていただきます。 異なった方法で個人情報の使用をしてよいかどうかについての選択権は、利用者が有しています。
当webサイトでは、より良い情報を提供するためとお客様の便宜のために、当社以外のwebサイトへのリンクを提供しアクセスを容易にしています。 リンク先のwebサイトの個人情報保護について、当社では責任を負うことができません。お客様ご自身にてリンク先のwebサイトの個人情報保護方針をご確認の上、閲覧及びご利用をお願いいたします。
担当者 | 個人情報保護管理責任者 |
---|---|
電話番号 | 076-208-3420 |
メールアドレス | |
営業時間 | 9:00 ~ 17:00 |
定休日 | 第二・第四土曜日、日曜、祝祭日、夏期、年末年始 |
当社では常に正確かつ迅速な対応を心掛けておりますが、お問合わせ、ご相談内容等により少しお時間を頂く場合がございます。個人情報に関するお問い合わせ・苦情についての詳細は、当文書5.2項をご確認下さい。
団体の名称 | 一般財団法人 日本情報経済社会推進協会(JIPDEC) |
---|---|
苦情解決の申出先 | 個人情報保護苦情相談室 |
住所 | 郵便番号106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル12階 |
電話番号 | 0120-700-779 03-5860-7565 ・当社の商品やサービスに関する問い合わせ先ではございません。 |